血管外漏出
血管内に投与されるべき薬剤が、何らかの理由によって血管の外に漏れ出てしまうことを薬剤の血管外漏出(点滴漏れ)と言います。漏れ出た薬剤は皮膚組織に炎症を起こし、重症になると壊死などを引き起こすこともあります。炎症を早期に鎮め、治癒を促進させるためには、どのようなケアを行えばよいのでしょうか。行わない方が良いケアは、あるのでしょうか。事例を基に考えてみましょう。
オススメ資料・論文
資料:効果に関する基礎的研究について
論文:点滴漏れ時の罨法施行による薬剤の吸収への影響に関する基礎研究
看護師の方からの「薬剤の血管外漏出」に関する質問と回答
- エンドステージの患者や、血管が見えにくい患者に、医師の指示のもと)皮下注を行っている。問題は無いか?
- 血管痛、静脈炎で、左右で違いがあるか?
- 透析患者にもれた場合はリスクが高くなるか?
- TPNより抗生剤を投与する場合はフィルターを通すのか?
- カテコラミンの血管外漏出の場合の対処も冷罨法で良いのか?
- 輸液製剤の血管外漏出による炎症反応は輸液の中のどの成分によるものか?(ブドウ糖?カリウム?その他?)
- 血管外漏出後の炎症反応のピークまでの時間はどれくらいですか? また、血管収縮性薬剤とその他の薬剤で対処方法に違いはありますか?
- 血管外漏出はないのですが、血管痛を訴えられた場合、点滴速度をゆっくりとする事が出来る場合はそのようにしています。ただし、化学療法中に血管痛を訴えられた場合対処法があれば教えて下さい。
- 抗がん剤以外の薬剤の場合は冷罨法が効果あるのがわかりましたが、抗がん剤のこれだけは冷罨法はしない方がよいという薬剤があれば教えて下さい。
- 実験データを示していることが多かったが、有意差の表示がほとんどなかった。有意差はあったのか?
- 抗がん剤以外と前置きが多かったが、なぜ抗がん剤以外なのか説明がなかった。その理由をちゃんと説明して欲しい。
- 非臨床で実験することは大切であるが、「現場での実感」→「非臨床実験」→「現場での実証」で本当によいのか?医薬品メーカーと協力して行えば、現場での声が出る前に注意喚起できるのではないか?
- 抗がん剤の漏出にステロイド局注は有効か?
- ラットに注射し血管外漏出を起こしてますが、ヒトに換算すると どれ位の輸液を投与したことになりますか? 漏れてすぐ抜いた状態か、寝たきりの方などに気付かずしばらく投与してしまった状況か教えて欲しいとのことです。